森 さおり– Author –
-
「届け方が整えば、未来が変わる」叶WEBが支える、自分らしく結果を出すためのホームページづくり
「届けたいのに、伝わらない」。そんなもどかしさに寄り添うホームページ制作サービス「叶WEB」。 自身の原体験から、4STEPに込めた想い、川崎での活動まで、インタビュー形式で深掘りしました。 -
“ただの感想”で終わらせない!商品・サービスを売る“お客様の声”の取り方セミナーを開催します!
「楽しかったです!」だけで終わらせない。“お客様の声”を売上につなげるための設計・活用法を、実例&ワーク付きで学べる120分。LPや口コミの質が劇的に変わるコラボセミナー開催! -
川崎市の溝の口で1日限りのプロフィール撮影会開催決定!
プロフィール写真、何年も同じままになっていませんか? 川崎・溝の口で、ブランディングから撮影までプロがサポートする撮影会を開催します! 今の自分をアップデートして、“伝わる写真”を一緒に残しましょう。 -
チラシ×QRコードで集客力アップ!ホームページへの導線を強化する方法
チラシにQRコードを載せると、紙媒体×WEBの導線が強化され集客力UPに。この記事では作り方・デザインの工夫・活用法まで詳しく解説します。 -
マルシェ出店のデザイン術|印象に残るブースの作り方
「マルシェのブース、どうやってデザインすればいいの?」そんな不安に応える、世界観づくり・POPの工夫・配置のコツまで、はじめてさんでも実践しやすいポイントをご紹介します。 -
「形にする」から、「成果につなげる」叶WEB。サービスリニューアルしました。
ホームページを「作る」だけではなく、「結果につなげる」ために——。叶WEBを立ち上げてからの1年半、私が向き合ってきたこと、チームとの出会い、講座の開講、そして自分自身の変化。その全てが今のサービスにつながっています。 -
見やすいホームページを作るデザインのコツ7選|初心者でもすぐ実践できる!
ホームページが「見づらい」と感じたら、それだけでチャンスを逃しているかも? 初心者でも取り入れやすい“見やすくする工夫”を7つに分けてご紹介。 見やすさは、信頼感と成果につながる大切なポイントです。 -
ブログとホームページの違いとは?初心者でもわかる使い分けガイド
「ブログとホームページって、何が違うの?」そんな疑問にお答えします!信頼を伝えるホームページと、集客につながるブログ。あなたに必要なのはどちらか、判断ポイントも解説しています。 -
【2025年最新】STUDIOの料金プランを徹底解説!無料・Mini・Personalの違いと選び方
STUDIOって無料で使えるの?有料プランはどれを選べばいい?そんな疑問に応えるべく、この記事ではSTUDIOの最新料金プラン(2025年版)を徹底解説。Free・Mini・Personalなど各プランの違い、メリット・デメリット、CMSやSEO対策との関係まで、あなたの用途にぴったりのプラン選びをサポートします! -
Q&Aページの作り方|ユーザーの不安を解消し、申込みにつなげる3つのステップ
Q&Aページって本当に必要?と思った方へ。実はユーザーの不安を解消し、問い合わせ対応の手間を減らし、サイトの回遊まで促してくれる“静かな営業マン”なんです。3つのステップで、成果につながるQ&Aの作り方を解説します。